コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

公明党衆議院議員 古屋範子のホームページです。

公明党衆議院議員 古屋範子Website

  • Home
  • プロフィール
  • 古屋範子LIVE
  • 実績・政策
  • リンク
  • お問い合わせ

国会質問

  1. HOME
  2. 国会質問
2011年5月27日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

ケアラ―、介護職員の処遇改善を求めました

衆院 厚生労働委員会で介護保険法改正案の最後の質疑。ケアラー連盟の調査報告をもとに、ケアラーへの支援体制、特に被災地での支援体制の整備。また、介護職員の処遇改善(事務職などへも対象を拡大)を大臣に求めました。 (以下、2 […]

2011年5月25日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

介護保険法の質疑

衆院 厚生労働委員会で介護保険法改正案の質疑。今回の改正の柱の一つである「24時間定期巡回随時対応訪問介護看護サービス」について、実効性、人材の確保、サービスの対象、報酬体系など、具体的な内容を質しました。また、法改正前 […]

2011年5月24日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

介護保険法等改正案で参考人質疑

衆院 厚生労働委員会で介護保険等改正案の参考人質疑。日本介護専門員協会の木村隆次会長に、今回の改正で創設される「24時間対応の定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス」を実効性あるものにしていくための課題は何か。また、そ […]

2011年5月20日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

被災地での介護問題などについて質問

衆院 厚生労働委員会で介護保険等改正案の質疑。冒頭、不活化ポリオワクチンを緊急輸入すべきと求めたのに対し、5月26日に予防接種部会を開催し、検討を開始するという画期的な回答を得ることができました。前進です。また、岩手・宮 […]

2011年5月11日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

焼肉チェーン店 食中毒問題に関して質問

衆院 厚生労働委員会で一般質疑。始めに、焼肉チェーン店食中毒問題を取り上げ、生肉を出す飲食店の一斉調査、総点検を行い、罰則付きの衛生基準にあらためるよう求めました。大臣からは、10月初めをめどに、新たな基準を施行するとの […]

2011年4月22日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

求職者支援法案の質疑

衆院 厚生労働委員会で求職者支援法案の質疑に立ちました。公明党が推進し「訓練・生活給付金」として、雇用保険を受給できない求職者に、生活資金を支給しながら職業訓練を受けることができる「第2のセーフティーネット」となる基金を […]

2011年4月13日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

被災地での訪問看護などについて質問

衆院 厚生労働委員会で震災関連の質疑に立ちました。被災地での訪問看護師の1人開業を求めたところ、一定期間、被災地で認めるとの答申が出たとの答弁をもらいました。これまでの厚い壁を破る突破口になると思います。前進です。また被 […]

2011年3月29日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

子ども手当て つなぎ法案の質疑

衆院 厚生労働委員会で、子ども手当てつなぎ法案の質疑。「マニフェストを変更し、不要不急の予算は災害復興へ回すべき」「23年度子ども手当て法案を取り下げ、支給額の減額を」「つなぎ法案は問題の先送りである」と主張しました。そ […]

2011年3月25日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

大震災関連の質問に立ちました

衆院 厚生労働委員会で、震災関連の質疑。「水・野菜の放射能汚染について」「被災者の心のケア」「計画停電の下での医療機関の自家発電燃料の確保」「雇用保険の特例措置の派遣・請負も対象となることの周知」などについて質問をしまし […]

2011年3月8日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

小児用肺炎球菌ワクチン等について質問

衆院 厚生労働委員会で質問に立ち、小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチンなど接種後の死亡事例について質問をしました。報告の経緯、そして、接種の一次見合わせの対応について確認し、安心して予防接種を受けられるよう、原因究明や正 […]

2011年2月25日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

分科会で電気自動車について質問

衆院 予算委員会第8分科会で、大畠章宏国土交通大臣等に、電気自動車の普及について「購入者への優遇措置の拡充」「インフラ整備」「次世代電動バスの開発」「EVタクシーの普及」などについて質問をしました。また、横須賀エコパーキ […]

2011年2月24日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問

本会議 子ども手当て法案の質問

衆院 本会議で「子ども手当て法案」の質疑に立ちました。マニフェスト違反、3歳未満に2万円に引き上げる理由、恒久法案ではない理由、子育て支援に係る全般的な支援の拡充、新たな交付金、地方負担、支給額の根拠と妥当性など厳しく問 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • »

古屋範子は、
日々動いています!

子ども政策の提言を担当大臣に提出
2022年5月27日
アレルギー領域専門医制度の申し入れ
2022年5月26日
骨太方針に向けた提言を提出
2022年5月25日
政治分野における男女共同参画推進法 施行4周年
2022年5月24日
子どもの幸せ最優先の社会実現へ
2022年5月22日

ワード検索

古屋範子の活動を
SNSでご覧ください。

Facebook

Facebook page

Instagramを始めました

furuya.noriko

2022.6.20
#三浦のぶひろ 参議院議員候補の選挙事務所開き「#総決起大会」を横浜市内で行いました。#自民党 #小泉進次郎 県連会長からご挨拶頂き、三浦のぶひろ候補、竹内政調会長から挨拶がありました。最後に勝鬨をあげて、必勝を誓いました。ご出席下さった皆様、大変にありがとうございました。
#公明党 #参院選 #神奈川選挙区
2022.6.5 #横浜 の #戸塚区 時局講演会に 2022.6.5
#横浜 の #戸塚区 時局講演会に出席しました。#三浦のぶひろ 参議院議員からは、#外交安全保障 #がん対策 などの政策が語られ、私は、三浦のぶひろ参議院議員が推進した携帯電話料金引き下げや #奨学金 制度の拡充、#原油 #物価 高騰対策などを訴えました。日曜日の夜、会場一杯、多くの皆様にご参加頂きました。皆様のご支援に答えられよう全力で走り抜いて参ります。

#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く #神奈川選挙区 #参院選
2022.5.31
日本大学 #末冨芳 教授、公益財団法人 #あすのば #小河光治 代表理事が、#子どもの貧困 対策、#教員 不足、#ソーシャルワーカー の常勤配置などの案件で議員会館に来られました。貴重なご意見を頂きました。しっかり取り組んでいきたいと思います。

#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.31
#日本肝臓病患者団体協議会 の院内集会に出席しました。私は2009年の #肝炎対策基本法 の制定に携わり、B型肝炎ワクチンの定期接種化、肝がん・重度肝硬変患者治療研究事業を創設し、#肝炎対策 を推進してきました。更に、同事業の改善に粘り強く努めるとご挨拶させて頂きました。
#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.29 #福岡県 #久留米市 で開催され 2022.5.29
#福岡県 #久留米市 で開催された「あきの公造と女性の集い」へ。あきの公造議員からは、#がん #コロナ対策 の実績が語られ、私からは、あきの議員と取り組んできた #ワクチン政策、公明党の #原油 #物価 高騰対策等を訴えました。#自民党 衆議院議 #鳩山二郎 夫人もご出席下さいました。大変にありがとうございました。
#公明党 #あきの公造 参議院議員 #古屋範子 #福岡選挙区
2022.5.27 #子ども政策 に関する提言を # 2022.5.27
#子ども政策 に関する提言を #野田聖子 少子化担当大臣に提出。#子ども家庭庁 の人員確保、子ども政策関連予算の拡充、#出産育児一時金 増額、#ヤングケアラー への対応などを求めました。
#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.27 #衆議院 本会議で、令和4年度 2022.5.27
#衆議院 本会議で、令和4年度 #補正予算案 が可決しました。#岸田文雄 総理、#鈴木俊一 財務大臣が公明党にご挨拶に来られました。#原油 #物価 高騰対策の補正予算案。早期成立を期して参ります。
#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.27
私が会長代理を務める与党 #ワクチン 議員連盟で、「 ワクチン開発、感染症危機管理機能の抜本強化に向けた提言」を #木原誠二 官房副長官に提出しました。#国産ワクチン 実用化、先進的研究開発戦略センター(SCARD)の人員体制強化、CEPI・GHITなどとの協調、#感染症 危機管理体制抜本的強化などを要望しました。

#たけみ敬三 参議院議員 #今枝宗一郎 衆議院議員 #公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.26
NPO法人 #アレルギーを考える母の会(園部まり子代表) など、 #アレルギー疾患 患者・家族の11団体より「アレルギー領域の専門医制度に関する要望」を、#佐藤英道 厚生労働副大臣に申し入れしました。アレルギー領域専門医に関しては、患者の声を踏まえ、5科、すなわち、#内科 #小児科 #皮膚科 #耳鼻咽喉科 #眼科 を基本領域とした専門医制度とするよう要望しました。
#公明党 #古屋範子 #申し入れ #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.25
川崎の高津区時局講演会に出席しました。#三浦のぶひろ 参議院議員からは、#防災対策 や #がん対策 などの実績が語られました。私からは、携帯電話料金引き下げや #奨学金 の拡充などの党青年局の取り組み、#ウクライナ 問題、#原油 #物価高騰 対策を訴えました。また、ほたるっこ保育園久保田陽子園長がわざわざいらして下さいました。会場一杯、ご参加下さった皆様、久保田園長、大変にありがとうございました。

#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く #参院選 #神奈川
2022.5.25 「経済財政運営と改革の基本 2022.5.25 
「経済財政運営と改革の基本方針2022等に向けた提言」いわゆる #骨太方針2022 に向けた提言を #松野博一 官房長官に提出しました。#コロナ 克服、#物価高騰 対策、新しい #成長と分配 の好循環、#子育て #教育 #社会保障 #防災減災 #平和 #安全保障 などの党の重点政策を要望しました。
#公明党 #古屋範子 #申し入れ #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.24
 #クオータ制 を推進する会(Qの会)主催による「政治分野における #男女共同参画 推進法」施行4周年記念」院内集会に出席。公明党の #ウイメンズトーク や #ヴォイスアクション の取り組み、 #参院選 女性候補への応援体制、推進している政策などを訴えました。
#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く #WOMENSTALK #VOICEACTION
2022.5.22
オンラインで開催された「にっぽん子ども・子育て応援団13周年記念フォーラム」にパネリストとして出席しました。各党の代表から、力を入れている #子ども政策 について発言。私は結成の時も参加しました。これまでの活動に感謝し、#子ども基本法 の制定、切れ目のない #子育て支援、救済負担の軽減などについて述べました。#子どもの幸せ最優先 の社会へ、全力をあげて参りたいと思います。

#公明党 #古屋範子 #暮らしの現場から未来を開く
2022.5.21
#福岡市 エルガーラホールで開催された「あきの公造 女性の集い」に参加しました。あきの公造参議院議員からは #がん対策 #不妊治療 の #保健適用 #コロナ対策 などの実績が語られました。私からは、長年ともに取り組んできた #ワクチン 政策、そして、#ウクライナ #難民 支援、 #原油 #物価 高騰対策などを訴えました。お集まり下さった皆様、大変にありがとうございました。勝利へ向かって全力で走って参ります。
#公明党 #あきの公造 参議院議員 #古屋範子
2022.5.20
市長選で当選を果たされた桑江朝千夫沖縄市長の公明党への表敬を受けました。私は、選挙戦、女性大会の応援に参りました。 #若年妊婦 の支援や #子育て支援 など、着実に市政を前に進めてこられた桑江市長と、これからも力を合わせて #沖縄 振興に取り組んで参りたいと思います。
#公明党 #古屋範子 #桑江朝千夫 沖縄市長
2022.5.20 補助犬推進議員連盟「2022ほじ 2022.5.20
補助犬推進議員連盟「2022ほじょ犬の日啓発シンポジウム」に出席しました。補助犬法成立から20年の節目の年。1998年、公明党大野由利子衆議院議員(当時)が介助犬、聴導犬の公式認定と普及に関する質問主意書を提出したことが契機となり議員連盟が設立され、補助犬法として結実しました。これからも、財政支援、理解を広げる啓発活動、育成・普及に全力で取り組んでいくと、議員連盟の幹事としてご挨拶申し上げました。長い間、補助犬の普及にご尽力されてきた関係の皆様に心から感謝致します。

#公明党 #古屋範子 #ほじょ犬 #補助犬法
5022.5.19
今日は朝から会議、11時半から官邸へ申し入れ、12:10から会議、13:00から本会議なので、お弁当を作ってきました。5分ほどで食べて昼の会議に臨みます。

#手作り弁当
2022.5.18
川崎の麻生区で、時局講演会を開催しました。三浦のぶひろ参議院議員からは、災害対策やがん対策の実績が語られました。私からは、青年局長として三浦のぶひろ参議院議員が取り組んできた携帯電話料金の引き下げや奨学金の拡充を紹介し、ウクライナ難民支援、原油・物価高騰対策を訴えました。応援に駆け付けて下さった自民党中山衆議院議員、お忙しい中、ご参加下さった皆様、大変にありがとうございました。

#公明党 #三浦のぶひろ 参議院議員 #古屋範子 #がん対策 #災害対策 #ウクライナ #難民 支援
2022.5.17
来日中の'UNICEF'シニアアドバイザー山口郁子氏より、世界ポリオ撲滅推進計画(GPEI)とポリオ根絶活動の現状をお聞きしました。野生株によるポリオ症例は、2021年、世界で5例までに削減されましたが、根絶に向けたラスト・マイルポリオ根絶戦略への日本の貢献を求められました。
#公明党 #古屋範子 #ユニセフ #ポリオ 撲滅 #国際保健
2022.5.17
衆議院本会議で、私が取り組んできた議員立法「こども基本法案」が賛成多数で可決し、衆議院を通過しました。子どもの権利条約の4原則が盛り込まれた、こどもの権利を保障する基本法。本会議終了後、与党PTのメンバーで賛成した会派へご挨拶回りをしました。今国会での成立をめざして参ります。

#公明党 #古屋範子 #こども基本法 #子どもの権利委員会
さらに読み込む... Instagram でフォロー

年別アーカイブ

カテゴリー

  • Home
  • プロフィール
  • 古屋範子LIVE
  • 実績・政策
  • リンク
  • お問い合わせ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

古屋範子 国会事務所

〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館502号室
TEL:03(3508)7629
FAX:03(3508)3259

古屋範子 神奈川事務所

〒238-0011
神奈川県横須賀市米が浜通り1-7-2
サクマ横須賀ビル503号室
TEL:046(828)4230
FAX:046(828)4231

Copyright © FURUYA NORIKO. All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • プロフィール
  • 古屋範子LIVE
  • 実績・政策
  • リンク
  • お問い合わせ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー