2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 TakanoKiyoshi 活動報告 法学者・法曹の選択的夫婦別姓制度を求める共同声明 「法学者・法曹は選択的夫婦別姓制度の早期実現を求めます」という共同声明を、立命館大学二宮周平教授、慶応大学犬伏由子名誉教授より、大口善徳法務部会長、竹谷とし子女性局長と拝受しました。公明党は選択的夫婦別姓の議員立法を作り […]
2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 TakanoKiyoshi 活動報告 女性委員会で予算案説明会 オンラインで開催 古屋範子が委員長を務める党女性委員会で来年度予算案説明会をオンラインで開催。新型コロナ対策、ワクチン接種体制整備、雇用対策、SNS相談事業、少人数学級、防災・減災など関係府省から説明を聞きました。冒頭私からは、国と地方の […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月29日 TakanoKiyoshi 活動報告 資源循環の勉強会 党女性委員会の平和・環境PT(竹谷とし子座長・参院議員)勉強会を、全国をオンラインで繋いで開催。「今後のプラスチック資源循環施策」、「紙おむつリサイクル」について、環境省からヒアリングを行いました。2050カーボンニュー […]
2020年12月24日 / 最終更新日 : 2020年12月29日 TakanoKiyoshi 活動報告 女性委員会 来年度活動方針を協議 党女性委員会で、来年度活動方針に関して協議を行いました。本年、ウイメンズトークを全国で開催し、草の根対話を展開してきました。いよいよ大きな山を迎える明年、より多くの声を聞き、新型コロナ対策、防災・減災、環境問題などに全力 […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 TakanoKiyoshi 活動報告 法務大臣に女性の権利保護に関する提言 党女性委員会で「離婚に伴う財産分与請求期間の伸長を求める提言」を上川陽子法務大臣に提出しました。財産分与の請求は、離婚後2年間の期間制限があり、協議が難しい場合が多く、一般債権と同様に5年に伸ばすべきだとの声を頂いていま […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 TakanoKiyoshi 活動報告 リカレント教育の現場へ 東京大学エクステンション株式会社に、竹内譲政調会長、竹谷とし子女性局長と訪問しました。同社は2019年4月から、質の高いデータサイエンス分野のリカレント教育を実施しており、山本貴史社長より、我が国のリカレント教育・データ […]
2020年12月19日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 TakanoKiyoshi 活動報告 特別支援教育に関して オンラインセミナー 神奈川県本部女性局(西村恭仁子女性局長・県会議員)主催のオンラインセミナーに出席。淑徳大学総合福祉学部教育福祉科 松浦俊弥教授による「特別支援教育の現状と課題」に関する講演を伺いました。特別支援教育におけるデジタル教材の […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 TakanoKiyoshi 活動報告 『BONDプロジェクト』横浜の支援拠点へ NPO法人BONDプロジェクト(橘ジュン代表)と連携した神奈川県若年被害女性等支援モデル事業の現場へ。虐待等で家出をし、街をさまよう少女たちの相談、支援の具体的な事例を県庁にて橘代表からご説明頂き、bond Projec […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 九州女性議員 オンライン会議を開催 次期衆議院選挙比例区 九州・沖縄ブロックに吉田久美子女性局次長が公認されました。福岡県本部に大坪真由美福岡県女性局長はじめ、代表が集い、九州女性議員オンライン会議を開催。10月に菅総理に提出した、女性委員会の提言に盛り込 […]
2020年11月1日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 広島で「オレンジリボン月間」街頭演説会 11月は「児童虐待防止推進月間」です。広島市で、党広島県本部の女性局(道法知江局長・竹原市議)と青年局(川本和弘局長・広島市議)が開いた「オレンジリボン街頭演説会」に出席し、児童虐待から子どもの命を守るため、安心して子育 […]
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 横浜で「ピンクリボン月間」街頭演説会 10月は、乳がん撲滅へ早期発見・治療を啓発する「ピンクリボン月間」です。これを記念し、神奈川県本部女性局(西村恭仁子局長・神奈川県議)が桜木町駅で開催した街頭演説会に参加しました。 (以下、2020.10.25付 公明新 […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 女性委員会で菅首相に提言 古屋範子が委員長を務める党女性委員会で、菅義偉首相に対し、提言「真の男女共同参画社会の実現へ すべての女性が安心して希望を持って生きられる社会をめざして」を提出しました。本年初頭より、約950名の全国の女性議員で、様々な […]