岩沼市の仮設住宅サポートセンターへ
被災地ではじめて設置された「仮設住宅の介護等のサポート拠点」を視察するため宮城県岩沼市を訪問。同市では里の杜地区に合計384戸の仮設住宅整備がいち早く完了し、1000人余り入居希望者すべての入居が終わりました。仮設住宅で […]
東京都赤十字血液センター臍帯血バンクを視察
党さい帯血法整備推進プロジェクトチーム(山本香苗座長・参院議員)で「東京都赤十字血液センター臍帯血バンク」を視察しました。ここは、東京と神奈川の産科で採取した臍帯血を-197度で保存し、医療機関へ提供しています。液体窒素 […]
港湾空港技術研究所を視察
横須賀にある「港湾空港技術研究所」を地元の市会議員とともに視察しました。ここは、港湾・空港への地震や津波の影響などを研究しており、耐震や津波の実験施設があります。海に面している横須賀市。市会議員からは液状化の問題を含め、 […]
女川町立病院など 厚生労働委員会で被災地へ
衆院 厚生労働委員会の委員派遣で宮城県へ向かいました。仙台駅からバスで石巻市などを通り、女川町立病院を訪問。安住女川町長から、町全体の被災状況や今後の復興への課題などを聞きました。 地震当日、高台にあった同病院の病院棟と […]
東日本大震災の被災地へ 避難所へ化粧品を
松あきら党副代表、山本香苗女性局長と被災地を訪問。仙台空港から東松島市へ移動し、避難所となっている赤井市民センターで、提供頂いた化粧品とサプリメントを届けました。生後4ヶ月のお孫さんをみていらっしゃった女性から、他にも2 […]
海洋研究開発機構「しんかい6500」などを視察
横須賀市にある独立行政法人「海洋研究開発機構」を訪問。堀田平 理事等より同機構の説明を受け、海洋調査船「なつしま」や「しんかい6500」「しんかい2000」などを視察しました。今回の事業仕分けで研究費の削減を言い渡されて […]
戸田市の総合介護施設を訪問
古屋範子が委員長を務める党介護保険制度改革委員会で、埼玉県戸田市にある「戸田ケアコミュニティそよ風」を訪問。ここは有料老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、グループホームなどを備えた総合介護施設です。施設内を視察し、 […]
電気自動車「リーフ」を視察
横須賀市にある日産を訪れ、電気自動車「リーフ」の視察を行いました。試乗してみましたが、本当に静かです。充電インフラの整備や税制、「観光と環境」についてなど、有意義な意見交換をしました。環境のために、これから電気自動車の普 […]
鹿児島での自殺・うつ対策の取り組みを聞く
古屋範子が座長を務める党うつ対策ワーキングチームで鹿児島へ。同県での心の健康に関する取り組みを視察に行きました。空港から約1時間車で走り、川薩保健所で宇田英典姶良保健所長より鹿児島県における自殺対策について説明を受けまし […]
大阪でドクターカー、ドクターヘリを視察
大阪府済生会千里病院(林亨院長)の千里救命救急センターを訪問し、同センターが運用するドクターカーについて説明を受けました。1993年に、24時間365日の体制で運用を開始し、年間約2000回の出動回数があります。心肺停止 […]