2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 TakanoKiyoshi トピックス (ウイメンズプラス)北海道女性局 オンライン活動報告会(公明新聞 2021年8月31日付) ウイメンズプラスに、北海道本部女性局(中野渡志穂局長・北海道議)の、女性議員全員で取り組んだ「生理の貧困」問題への活動が掲載されました。
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 TakanoKiyoshi 活動報告 神奈川県本部女性局ウイメンズトーク 「生理の貧困」「乳がん」をテーマに勉強会 神奈川県本部女性局(西村恭仁子女性局長・県会議員)で、ウイメンズトークを開催。「生理の貧困」をテーマに、オイテル株式会社の無料でナプキンを提供できるシステムの説明を聞きました。また、一般社団法人「乳がん予防医学推進協議会 […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年8月3日 TakanoKiyoshi トピックス 公明が各地でリード 広がる生理の貧困対策(公明新聞 2021年6月22日付) 公明党女性委員会の団体ヒアリング、国会質問、地域女性活躍交付金の確保、そして、都議会公明党をはじめとした地方議員の積極的な働きかけにより、公明党のネットワークで生理の貧困対策が前進しています。
2021年4月22日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 TakanoKiyoshi 活動報告 「子どもの権利条約」院内集会でご挨拶 広げよう!子どもの権利条約キャンペーン実行委員会 主催による院内集会「包括的子どもの権利保障を~子どもとともに考える~」に出席しご挨拶を。3月に党女性委員会で、「子ども基本法」に関して、関係団体や日本大学文理学部 教授 […]
2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 TakanoKiyoshi 活動報告 オイテル株式会社を訪問 広告収入で生理用品を無償提供 ショッピングモール、オフィス、学校、公共施設などのトイレで、生理用ナプキンを無料で提供するサービスを開発しているオイテル株式会社を、竹谷とし子女性局長(参院議員)、伊藤こういち都議会議員等と訪問。これは、ディスペンサーで […]
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 TakanoKiyoshi 活動報告 生理の問題について話を聞く会 超党派「生理の問題について話を聞く会」に出席。竹谷とし子女性局長(参院議員)が他党に呼びかけ開催されました。古屋範子は挨拶に立ち、党女性委員会で当事者等からヒアリングをし、国会で取り上げ、予算を確保することができた公明党 […]