トピックス
訓練で守ろう 園児の命(公明新聞 2022年9月29日付)

9月29日付けの公明新聞に、子どもの命を守るため、幼稚園・保育園の避難訓練に取り組む宮城県の市民グループの活動が掲載されました。私もコメントを寄せています。

続きを読む
トピックス
(Women & Youth)個別避難計画の推進を(公明新聞 2022年9月20日付)

党女性委員会で8月29日、「個別避難計画」をテーマに、オンラインで防災の勉強会を開催しました。

続きを読む
トピックス
国際保健と日本の役割(公明新聞 2022年8月22日付)

本年7月、古屋範子が委員長を務める党国際保健推進委員会は、3大感染症(エイズ、結核、マラリア)対策強化のためのグローバルファンドへの拠出金確保をはじめ、日本の貢献の拡充を政府に要望しました。

続きを読む
トピックス
認知症の人と家族「一体的支援」でより良い関係へ(公明新聞 2022年8月17日付)

公明党のネットワークを生かしながら、地域の中で、認知症の人に寄り添った支援に取り組んでいきたいと思います。

続きを読む
トピックス
活用進む地方創生臨時交付金(公明新聞 2022年7月30日付)

公明党は地方議員とのネットワークで、積み増した地方創生臨時交付金を、各々の地域に即した物価高騰対策に活かしています。古屋範子の地元 横須賀市では、市議団が要望して、低所得の子育て世帯への給付を2倍の10万円に引き上げまし […]

続きを読む
トピックス
10月から始まる〝男性版産休〟(公明新聞 2022年7月21日付)

いわゆる「男性版産休制度」の導入を、2020年10月に菅義偉総理大臣(当時)に女性委員会で申し入れをし、実現に取り組んできました。

続きを読む
トピックス
認知症の人との共生社会(公明新聞 2022年6月22日付)

古屋範子が認知症の政策に取り組む上で、ご指導頂いた粟田主一先生の記事が掲載されました。

続きを読む
トピックス
Q&A 公明党の参院選重点政策「日本を、前へ」(公明新聞 2022年6月6日付)

公明党の参院選重点政策Q&A。社会保障関連は古屋範子が担当しました。

続きを読む
トピックス
(Women & Youth)女性デジタル人材の育成を(公明新聞 2022年5月17日付)

党女性委員会で5月2日、政府が決定した女性デジタル人材育成プランの内容、企業の取り組みについて、全国をオンラインで繋いで会議を開催しました。

続きを読む
トピックス
子どもの幸せ最優先に(公明新聞 2022年5月5日付)

「こどもの日」である5月5日付けの公明新聞に「こども基本法案」「こども家庭庁」に関するインタビュー記事が掲載されました。

続きを読む