2021年5月13日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 TakanoKiyoshi 国会質問 特定商取引法の質疑 衆議院 衆議院消費者問題特別委員会で特定商取引法改正案の質疑に立ちました。 契約書面の電子化について、消費者の承諾についての更なる対応の検討、電磁的方法によるクーリングオフ、デジタル化に対応した消費者教育などについて、井 […]
2021年5月11日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 TakanoKiyoshi 国会質問 特定商取引法改正案の参考人質疑 消費者問題に関する特別委員会で、特定商取引法改正案の参考人質疑に立ちました。 今回の改正の柱であるジャパンライフ事件など、大きな消費者被害をもたらした販売預託商法の原則禁止の意義、契約書面の電子化について、詐欺的な定期購 […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 TakanoKiyoshi 活動報告 特定商取引法改正案の質疑 販売預託商法原則禁止へ 消費者問題特別委員会で特定商取引法改正案の質疑に立ちました。今回の改正の柱である、ジャパンライフ事件など、高齢者をはじめ、多くの消費者に財産被害を及ぼした悪質な販売預託商法を原則禁止、契約書面の電子化について、消費者の承 […]
2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 TakanoKiyoshi 活動報告 成年年齢引き下げの質疑 衆院 消費者問題に関する特別委員会で大臣所信に対する質疑に立ち、成年年齢引き下げの課題について、消費者被害拡大防止、対策、消費者教育の抜本強化、若年者消費者被害防止のための立法措置などについて、井上信治消費者担当大臣等に […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 TakanoKiyoshi 国会質問 定期購入に関するトラブルの規制強化などについて質問 衆院 消費者問題特別委員会で大臣所信に対する質疑に立ちました。 預貯金口座からの不正出金被害、定期購入に関するトラブルの現状と問題点、インターネット通販等、定期購入に関するトラブル等への規制強化などについて、消費者保護の […]
2020年5月21日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問 公益通報者保護法の質疑 衆院 消費者問題特別委員会で質問に立ち、公益通報者保護法改正案の質疑を行いました。改正案のポイントである通報受付や調査是正等の業務に従事する者に守秘義務を課す意義、公益通報保護制度の周知、中小・小規模事業者に特化したガイ […]
2020年4月2日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問 新型コロナウイルス関連 消費者被害対策について質問 衆院 消費者問題特別委員会で大臣所信質疑に立ち、新型コロナウイルス感染症関連の詐欺商法対策、買いだめへの冷静な対応、マスク不足への政府の対応・情報発信、感染患者の医療体制整備などについて、衛藤大臣はじめ、消費者庁、厚生労 […]
2019年11月12日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問 被災地の消費者被害対策を 衆院 消費者問題特別委員会において、点検商法や便乗商法など、台風の被災者の消費者被害対策。また、レジ袋有料化の義務化に関して質問しました。また、人や環境に配慮したエシカル消費(倫理的消費)の普及の推進を求めました。 (以 […]
2014年5月8日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問 高齢者を消費者被害から守る対策を 衆院 消費者問題特別委員会において、景品表示法改正案の法案質疑。新宿の中山弘子区長が主導し、8年間行ってきた「悪質商法被害防止ネットワーク」の事例を踏まえ、今回の消費者安全法改正案の「消費者安全確保地域協議会」に生かすべ […]
2013年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 TakanoKiyoshi 国会質問 食品表示問題の集中審議 衆院 消費者問題特別委員会で食品表示問題の集中審議。このたびの問題は、高級ホテルなどで、食材の原産地や品名を偽って、いかにも、高給で美味しそうな食材を使っているかのごとく表示をして、消費者に誤った認識を与える景品表示法の […]