世界・日本肝炎デーフォーラムでご挨拶
日本肝臓病団体協議会協主催「第11回世界・日本肝炎デーフォーラム」に出席。挨拶に立ち、公明党のこれまでの肝炎対策関する取り組みに触れ、医療費助成制度の見直し、検査体制・重症化予防の充実、拠点病院と関係機関の連携強化、肝炎 […]
NPO法人 「あい・ぽーとステーション」を訪問
党高齢者活躍推進プロジェクトチーム(山本博司座長・参院議員)で、「NPO法人あい・ぽーとステーション」を視察しました。老若男女共同参画で、地域の育児力向上とシニア世代の社会参画支援を行政・市民・企業・大学との協働で地域創 […]
高知の「でいさぁびす はっぴぃ」を訪問
古屋範子が本部長を務める 党認知症施策推進本部で、高知の「でいさぁびす はっぴぃ」を視察しました。若年性認知症と診断された山中しのぶさんが代表を務めており、認知症の人が運営しているデイサービスは日本で始めてとのことです。 […]
中国社会科学院日本研究所の表敬
中国社会科学院日本研究所 楊伯江所長等が、 山口那津男代表へ表敬訪問され、古屋範子も陪席させて頂きました。約1時間にわたり、実り多い対話が交わされました。 (以下、2023.6.28付 公明新聞より引用) 【公明は日中関 […]
横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンターを視察
横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンターを横浜市会議員と視察しました。中村センター長より、医師の研修、市民講座、診療、相談など、同センターが担う機能についてご説明頂きました。アレルギー疾患対策基本法の制定や食物経口負荷 […]
子どもの貧困対策法 成立10周年
「子どもの貧困対策法成立10周年記念院内集会」に出席し、困難を抱えた若者たちの切実な声を伺いました。私は、同法の成立に関わり、公益財団法人「あすのば」をはじめ、関係者の方々の声を頂き、未婚のひとり親の税制改正、こども基本 […]
ゲイツ財団 アナンダ博士とポリオ対策について懇談
ビル&メリンダ・ゲイツ財団 副ディレクターのアナンダ・S・バンジョパディヤイ博士とポリオ対策について意見交換をしました。博士は、世界のポリオ野生株発症は僅かとなっているが、ワクチン由来の症例は増加傾向にあることを […]
韓国国会議員と国際保健について意見交換
日韓グローバル政策対話のため来日した、韓国国会議員の金漢正団長等との懇談会に出席しました。本年3月に韓国の尹大統領が来日した際に、様々な分野での交流が重要だとの見解を述べていらっしゃいました。グローバルヘルスに関する日韓 […]
文部科学大臣に文化芸術関連予算確保の申し入れ
公明党文化芸術振興会議(浮島智子議長・衆院議員)で、永岡桂子文部科学大臣に、「文化芸術関連予算の確保・拡充に向けた提言」を提出しました。創造的な文化芸術活動の推進、子どもの文化芸術鑑賞・体験機会、芸術教育の充実、文化芸術 […]
骨太方針で岸田総理に提言を提出
公明党政務調査会から「経済財政運営と改革の方針2023」いわゆる「骨太方針」に向けた提言を岸田文雄内閣総理大臣に提出しました。持続的な賃上げにつながる人への投資、GX.DXの推進、活力ある地方づくり、中小企業支援、こども […]