活動報告
「クオータ制を推進する会」院内集会で挨拶

「クオータ制を推進する会(Qの会・赤松良子代表)」院内集会に出席。各党代表から、参院選の結果、2023年統一地方選に向けた決意を発表しました。公明党は、統一地方選の第10次公認までで、新人の半数近くが女性候補です。女性議 […]

続きを読む
活動報告
福祉用具専門相談員研究大会

第3回「福祉用具専門相談員研究大会」に出席。高齢者の自立と介護者の負担軽減のために、福祉用具を適切に活用していくことが重要です。相談員の専門性を高めるため、研修や研究大会を支援していく決意を申し上げました。また、福祉用具 […]

続きを読む
活動報告
政治分野における男女共同参画推進法 施行4周年

クオータ制を推進する会(Qの会)主催による「政治分野における男女共同参画推進法」施行4周年記念」院内集会に出席。公明党女性委員会のウイメンズトークや青年委員会のVoice Actionの取り組み、参院選女性候補への応援体 […]

続きを読む
活動報告
「国際女性の日」クオータ制を推進する会

「クオータ制を推進する会(Qの会・赤松良子代表)」主催の国際女性デーの院内集会に出席し、各党代表がご挨拶をしました。私は、女性議員比率の現状、女性議員が活動しやすい環境作り、国際女性の日を記念しての街頭運動、出産等の場合 […]

続きを読む
活動報告
丸川大臣から政治分野の女性活躍の要請

丸川珠代 内閣府特命担当大臣(男女共同参画)から、公明党 石井啓一幹事長に対する「政治分野における女性の活躍促進」に関する要請に陪席しました。 第5次男女共同参画基本計画」の国会議員の候補者に占める女性割合を35%以上と […]

続きを読む
活動報告
田原総一郎氏のクオータ制に関する勉強会

田原総一郎氏、キャスターの長野智子さん主催の「クォータ制勉強会」に参加しました。下重暁子氏、各党代表が出席して、政治分野の女性の参画向上へ向けて議論をしました。古屋範子は、女性議員の育成や女性政策に関する公明党の取り組み […]

続きを読む
活動報告
「クオータ制を推進する会」院内集会で挨拶

「クオータ制を推進する会(Qの会・赤松良子代表)」院内集会に出席。各政党から総選挙の取り組みと女性候補の状況について発言を求められました。ウイメンズトークや予算説明会など、公明党の地方議員を含めた活動に触れ、次々回の総選 […]

続きを読む
活動報告
「女性候補者増大の要望」院内集会でご挨拶

「クオータ制を推進する会」(赤松良子代表)主催の、「女性候補者増大の要望」院内集会に出席。公明党の女性議員比率、女性議員の活動等を紹介し、ご挨拶しました。 (以下、2019.11.16付 公明新聞より引用) 【女性の政治 […]

続きを読む
活動報告
野田聖子大臣から公明党へ要請

野田女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)から、「政治分野における女性の活躍促進」について、公明党への要請を受けました。男女共同参画社会基本法に基づく第4次男女共同参画基本計画で、政治分野の女性の参画拡大に […]

続きを読む
活動報告
加藤勝信大臣から公明党へ要請

加藤勝信内閣府男女共同参画担当大臣より、「政治分野における女性の活躍促進について」の要請を井上幹事長とともに受けました。第4次男女共同参画基本計画では、女性の政治分野における参画拡大に向け、「女性活躍促進法に基づき、民間 […]

続きを読む