2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 t.sakano@zoom-inc.jp トピックス 防災週間 女性目線の対策リード(公明新聞 2020年8月25日付) 8月30日から9月5日までは「防災週間」です。公明党がリードした女性目線の防災対策について、インタビューが掲載されました。
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 TakanoKiyoshi 活動報告 女性委員会で「防災の日」「防災週間」街頭演説会 新宿駅で、党女性委員会主催の「防災の日・防災週間」記念街頭演説会開催。地域防災力の向上、地区防災計画策定の推進、マイタイムライン、防災・減災、国土強靭化3ヶ年緊急対策、女性防災会議への参画率向上など、生命を守る防災・減災 […]
2014年4月28日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 TakanoKiyoshi 活動報告 藤沢市内の中学校 津波対策を視察 文部科学部会(山本香苗部会長・参院議員)・女性防災会議(山本香苗議長)で、神奈川県藤沢市の湘洋中学の津波対策を視察しました。湘南海岸から至近距離にあり、東海地震等で津波被害が想定される地域。すでに、非常用屋外階段の設置は […]
2013年4月26日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 TakanoKiyoshi 活動報告 女性防災会議 第2次提言を申し入れ 女性防災会議(松あきら議長・参院議員)で、菅義偉官房長官に第2次提言の申し入れを行いました。中央防災会議に女性を3割登用し、地方防災会議への女性委員の登用を積極的に推進するために市町村における登用状況を把握し、公表する。 […]
2012年10月23日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 TakanoKiyoshi 活動報告 女性防災会議で文京区へ 女性防災会議(松あきら議長・参院議員)の要援護者支援対策グループと、文京区との意見交換会に出席。文京区における「妊産婦・乳幼児救護所」の設置~災害時おなかの中の赤ちゃんを守るプロジェクトの説明を受けました。区内の大学や助 […]
2012年9月4日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 女性防災会議で品川区役所を視察 女性防災会議(松あきら議長・副代表)で品川区役所を訪問。「基礎自治体における自治体BCP」及び「被災者支援システム」について、その概要を聞きました。BCPに関して、職員の参集予測は、自宅の震度に応じて、参集を開始するまで […]
2012年8月21日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 女性の視点からの帰宅困難者対策を申し入れ 官邸で藤村官房長官に対し、「首都地震における帰宅困難者等対策について~帰宅困難者等対策にも女性の視点を~」を申し入れました。 私たちは、松葉多美子都議を代表世話人として、「帰宅困難者対策に関する首都圏女性議員連絡協議会」 […]