2020年9月11日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 うつ病対策の充実を求めて 古屋範子が座長を務める党うつ対策プロジェクトチームで、うつ病対策の充実を求める提言を稲津久厚生労働副大臣に申し入れました。うつ病の早期の気づき・対応のためのメンタルヘルス・ファーストエイドの普及、受診率向上、コロナ禍にお […]
2020年9月10日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 メンタルヘルス・ファーストエイドについて学ぶ 古屋範子が座長を務める党うつ対策プロジェクトチームで、九州大学大学院医学的研究院講師加藤隆弘先生にメンタルヘル・ファーストエイドについてオンラインで講演をして頂き、また、信貴山病院ハートランドしぎさん臨床教育センター長 […]
2020年8月24日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 新潟でウイメンズトーク 産後うつのリスクについて学ぶ 新潟県本部女性局(松下和子局長・新潟市議)主催のウイメンズトークに出席しました。長岡市は「子育ての駅」を開設するなど、先進的な取り組みをしています。コロナ禍の下、産後ケアの課題など貴重なご意見を頂きました。 (以下、20 […]
2020年8月17日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 うつ病治療の取り組みを学ぶ 横浜市の神奈川県立精神医療センター(田口寿子所長)と同県立精神保健福祉センター(山田正夫所長)を訪れ、うつ病治療の取り組みなどについて意見交換しました。認知行動療法、外来リワーク(復職支援プログラム)、rTMS療法を実施 […]
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 TakanoKiyoshi 活動報告 国立精神・神経医療研究センター 藤井千代先生の講演 古屋範子が座長を務める党うつ対策プロジェクトチームで、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 藤井千代先生をお招きし、「うつ病の現状と対策」について、講演を行って頂きました。うつ病への適切な対処のため、メンタルヘル […]
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 認知行動療法 普及促進を 古屋範子が座長を務める党うつ対策ワーキングチームで、稲津久厚生労働副大臣に対し、医師などによる面接を通じて心の負担を軽くする「認知行動療法」の普及に向けた要望を申し入れました。現在、我が国のうつ病患者は127.6万人。こ […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 TakanoKiyoshi 活動報告 うつ対策 大野裕先生の講演 古屋範子が座長を務める党うつ対策ワーキングチームで、うつ・認知行動療法の第一人者である大野裕先生をお招きし、「うつ病と認知行動療法」について講演をして頂きました。今年から国家試験が始まる公認心理師による認知行動療法や簡易 […]
2016年2月18日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 TakanoKiyoshi 活動報告 「認知行動療法」保険適用拡大 古屋範子が座長を務める党うつ対策ワーキングチームで、「認知行動療法の診療報酬改定について」厚生労働省よりヒアリング。うつ対策取り組みの政策立案の過程で出会った大野裕先生にもご出席いただきました。うつに有効である「認知行動 […]
2015年8月17日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 TakanoKiyoshi 活動報告 認知行動療法に関する申し入れ 古屋範子が座長を務めるうつ対策ワーキングチームで、認知行動療法の専門医である大野裕先生にも同席して頂き、山本かなえ厚生労働副大臣に「認知行動療法」に関する申し入れをしました。平成20年に、うつ対策総合対策の政策提言をとり […]