コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

公明党衆議院議員 古屋範子のホームページです。

公明党衆議院議員 古屋範子Website

  • Home
  • プロフィール
  • 古屋範子LIVE
  • 実績・政策
  • リンク
  • お問い合わせ

ウイメンズトーク

  1. HOME
  2. ウイメンズトーク
2022年3月26日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 TakanoKiyoshi 活動報告

山口でウイメンズトーク 「キッズラップ」を訪問 

公明党山口県本部女性局(石丸のりこ県局長・山口県議)のウイメンズトークに出席しました。小児科医の金子淳子先生に「乳幼児健診の現状と課題」について、また、金原洋治先生より、医療的ケア児の現状と課題を伺いました。更に、金子淳 […]

2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 TakanoKiyoshi 活動報告

犯罪被害者支援をテーマに群馬でウイメンズトーク 

公明党群馬県本部女性局(小野聡子県局長・高崎市議)のウイメンズトークに出席しました。 「公益社団法人被害者支援センターすてっぷぐんま」高橋添事務局長より、犯罪被害者等支援条例、性暴力被害の現状と被害者支援について、講演を […]

2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 TakanoKiyoshi 活動報告

非正規雇用の女性たちとウイメンズトーク

古屋範子が委員長を務める党女性委員会で、オンラインにてユース&ウイメンズトークを開催。非正規雇用で働く若い世代の女性たちから、厳しい現状、切実な声を伺いました。必要とする方々へ支援が届くよう、更なる支援の拡充に取 […]

2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 TakanoKiyoshi 活動報告

生理をテーマにウイメンズトークを開催

古屋範子が委員長を務める党女性委員会で、オンラインにてユース&ウイメンズトークを開催。「#みんなの生理」共同代表 谷口歩実氏より、生理用品を買うことができない人たちの現状や、スコットランドなどで生理用品を無償で提 […]

2020年10月11日 / 最終更新日 : 2021年3月20日 TakanoKiyoshi トピックス

女性委員会が首相に提言(公明新聞 2020年10月11日付)

10月9日、女性委員会が各地で開いた「ウイメンズトーク」で寄せられた声を反映した提言「真の男女共同参画社会の実現へ すべての女性が安心して希望を持って生きられる社会をめざして」を菅義偉首相に申し入れました。

2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 t.sakano@zoom-inc.jp トピックス

ウイメンズトーク 工夫し展開(公明新聞 2020年9月15日付)

党女性委員会が全国で開催している「ウイメンズトーク」、新型コロナウイルス感染予防に配慮しながら、各地で工夫して展開されています。

2020年9月5日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告

群馬でウイメンズトーク 避難所環境の改善の重要性学ぶ

群馬県本部女性局(小野聡子局長・高崎市議)主催のウイメンズトークに出席。新潟大学医学総合研究科特任教授 榛沢和彦先生に災害時、避難生活でのエコノミークラス症候群発症について、オンラインで講演をして頂きました。 (以下、2 […]

2020年8月29日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告

静岡でウイメンズトーク 防災へ女性参画促す

静岡県本部女性局(早川育子局長・静岡県議)が「防災」をテーマに開催したウイメンズトークに出席。NPO御前崎災害ボランティアネットワーク落合美恵子前代表、静岡県助産師協会伊藤和代会長より「女性の視点での防災対策と母子の健康 […]

2020年8月24日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告

新潟でウイメンズトーク 産後うつのリスクについて学ぶ

新潟県本部女性局(松下和子局長・新潟市議)主催のウイメンズトークに出席しました。長岡市は「子育ての駅」を開設するなど、先進的な取り組みをしています。コロナ禍の下、産後ケアの課題など貴重なご意見を頂きました。 (以下、20 […]

2020年7月26日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 TakanoKiyoshi 活動報告

宮城でウイメンズトーク 地域防災 女性の視点で

4月7日以来の地方出張。仙台市内で開かれた党宮城県本部女性局(小田島久美子局長・仙台市議)主催のウイメンズトークに出席しました。「イコールネット仙台」宗片恵美子代表理事の「仙台に暮らす女性の現状と課題」に関する講演をうか […]

2020年2月3日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告

山梨でウイメンズトーク 環境問題への取り組み学ぶ

山梨県本部女性局(河野木綿子局長・南アルプス市議)が「命にも関わる環境問題に女性議員が率先して取り組もう!」というテーマで、甲府市でウイメンズトークを開催。 5ミリ以下のマイクロプラスチックごみを巡り、帝京科学大学の仲山 […]

2020年1月19日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告

東京で第1回目の「ウイメンズトーク」

公明党本部で、第1回となる「ウイメンズトーク」を開催し、民間企業に勤務する女性と懇談しました。 ワークライフバランス、親の介護、健康、キャリア形成など、話題は多岐にわたりました。日頃忙しい、働く女性たちの率直な声を伺うこ […]

古屋範子は、
日々動いています!

女性デジタル人材の育成へ
2022年5月2日
国際保健推進委員会で官房長官に申し入れ
2022年4月28日
韓国政策協議代表団の表敬
2022年4月26日
グローバルファンド ビーター・サンズ事務局長と会談
2022年4月21日
岸田総理へ緊急提言(第2弾)を提出
2022年4月14日

ワード検索

古屋範子の活動を
SNSでご覧ください。

Facebook

Facebook page

Instagramを始めました

furuya.noriko

5022.5.19
今日は朝から会議、11時半から官邸へ申し入れ、12:10から会議、13:00から本会議なので、お弁当を作ってきました。5分ほどで食べて昼の会議に臨みます。

#手作り弁当
2022.5.18
川崎の麻生区で、時局講演会を開催しました。三浦のぶひろ参議院議員からは、災害対策やがん対策の実績が語られました。私からは、青年局長として三浦のぶひろ参議院議員が取り組んできた携帯電話料金の引き下げや奨学金の拡充を紹介し、ウクライナ難民支援、原油・物価高騰対策を訴えました。応援に駆け付けて下さった自民党中山衆議院議員、お忙しい中、ご参加下さった皆様、大変にありがとうございました。

#公明党 #三浦のぶひろ 参議院議員 #古屋範子 #がん対策 #災害対策 #ウクライナ #難民 支援
2022.5.17
来日中の'UNICEF'シニアアドバイザー山口郁子氏より、世界ポリオ撲滅推進計画(GPEI)とポリオ根絶活動の現状をお聞きしました。野生株によるポリオ症例は、2021年、世界で5例までに削減されましたが、根絶に向けたラスト・マイルポリオ根絶戦略への日本の貢献を求められました。
#公明党 #古屋範子 #ユニセフ #ポリオ 撲滅 #国際保健
2022.5.17
衆議院本会議で、私が取り組んできた議員立法「こども基本法案」が賛成多数で可決し、衆議院を通過しました。子どもの権利条約の4原則が盛り込まれた、こどもの権利を保障する基本法。本会議終了後、与党PTのメンバーで賛成した会派へご挨拶回りをしました。今国会での成立をめざして参ります。

#公明党 #古屋範子 #こども基本法 #子どもの権利委員会
2022.5.15
都内で開催された沖縄復帰50周年記念式典に出席しました。復帰50年の佳節に、これまで沖縄の発展に尽くしてこられた方々に感謝し、県民の皆様とともに、更なる沖縄の発展に全力で取り組む決意を新たにしました。

#沖縄 #復帰50年
2022.5.12
今日は会議が続いていくため、あるものでお弁当を作ってきました。

#手作り弁当
2022.5.2
党女性委員会・デジタル社会推進本部合同オンライン会議で、このほど決定した「女性デジタル人材育成プラン」について内閣府からヒアリング。そして、(株)MAIA、PwCコンサルティング、SAPジャパン(株)、ソフトバンクよりデジタル人材育成の取り組みを伺いました。希望する人、必要としている人が教育の場に繋がり、就労に繋がるよう、地方議員とともに取り組んで参りたいと思います。
#公明党 #公明党女性委員会 #古屋範子 #竹谷とし子 参議院議員 #デジタル社会 推進 #女性デジタル人材 #就労支援
2022.4.30
福岡県柳川市・筑後市の2箇所で行われた「あきの公造と女性の集い」に出席しました。あきの議員からは、がん対策、「生殖補助医療法」の成立、コロナ対策、ピロリ菌除去の保健適用、などの実績が語られました。私は、ワクチン政策を推進してきたあきの参議院議員の実績に触れ、ウクライナ難民支援、原油・物価高騰対策、女性政策を訴えました。会場一杯ご参集下さった皆様、大変にありがとうございました。

#公明党 #あきの公造 参議院議員 #古屋範子 #がん対策 #生殖補助医療 #コロナ対策 #ピロリ菌除去 保険適用 #ワクチン 政策 #ウクライナ #難民 支援
2022.4.28
党国際保健推進委員会で、「国際保健(グローバルヘルス)戦略に向けた提言を、松野博一官房長官に提出しました、司令塔機能強化、国際保健の枠組み(グローバルヘルス・アーキテクチャー)構築への貢献、パンデミック条約の早期制定、国際機関・官民連携機関への拠出、「100日ミッション」の具体化、ODAの拡充、日本の革新技術の世界での活用、UHCセンターの設置などを求めました。官房長官からは、本年はTICAD8があり、明年はG7議長国でもあり、国際保健に更に貢献していく旨のコメントを頂きました。
#公明党 #古屋範子 #国際保健推進委員会 #グローバルヘルス #松野博一  官房長官  #申し入れ
2022.4.27
南多摩総支部の時局講演会に出席。竹谷とし子参議院議員からは食品ロス削減やデジタル人材育成の実績が語られ、私は、生理用品の支援や未婚のひとり親の税制改正など、竹谷とし子参議院議員の実績を紹介し、ウクライナ難民支援や原油・物価高騰対策の緊急経済対策について訴えました。お忙しい中ご参加下さった皆様、大変にありがとうございました。
#公明党 #竹谷とし子 参議院議員 #古屋範子 #食品ロス 削減 #デジタル人材 育成 #生理用品 支援 #ひとり親 #税制改正 #ウクライナ #難民 支援 #物価高騰 #経済対策
2022.4.26
尹錫悦韓国次期大統領が派遣した「政策協議代表団」の、山口代表への表敬に同席させて頂きました。鄭鎮碩(チョン・ジンソク)国会副議長と、今後の日韓関係などについて意見が交わされました。
#公明党  #韓国 #尹錫悦 次期大統領 #山口那津男 #古屋範子 #日韓
202204.26
日本若者協議会主催の院内集会「子ども基本法で子どもが大事にされる社会を!」に出席しました。私は、昨年から「子ども基本法」策定に向けて取り組み、与党案を取りまとめ提出。今国会での成立を期すとご挨拶を申し上げました。
#公明党 #古屋範子 #こども基本法
2022.4.25 日本医療政策機構(黒川清代表 2022.4.25
日本医療政策機構(黒川清代表理事)主催の第8回勉強会を開催。東京大学医科学研究所ワクチン科学分野石井健教授の「ワクチン研究開発・生産体制の課題と求められる打ち手」をテーマに講演を行って頂きました。私は、ワクチン予防議連の会長代理として、ご挨拶をさせて頂きました。
#公明党 #古屋範子 #国産ワクチン
2022.4.21
神奈川県伊勢原市で開催された「三浦のぶひろ時局講演会」に出席しました。携帯料金引き下げ、がん対策、うつ対策などの三浦青年局長の実績、そして、原油高騰、物価高騰から国民生活を守る経済対策、補正予算を訴えました。
#公明党 #三浦のぶひろ 参議院議員 #古屋範子 #携帯料金 引き下げ #がん対策 #うつ対策
2022.4.21
山口代表が出席し、グローバルファンド(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)ビーター・サンズ事務局長と懇談をしました。コロナ禍の結核などの感染症の動向、第7次増資に関する日本への期待・要望などを伺いました。私は、感染症対策の重要性に鑑み、2020年11月、財務副大臣にグローバルファンドへの拠出金の申し入れをし、予算確保に努め、来週、党国際保健推進委員会で政府に提言を提出することを申し上げ、事務局長から感謝の言葉を頂きました。
#公明党 #山口那津男 代表 #古屋範子 #グローバルファンド #エイズ #結核 #マラリア #基金 #感染症 対策
2022.4.14
「物価高騰から国民生活を守る新たな経済対策に向けた提言」を岸田総理に提出しました。原油高対策としてトリガー条項凍結解除、激変緩和の拡充、生活困窮者支援、穀物高騰対策、中小企業支援、地方創生臨時交付金の拡充など、補正予算を編成し、今国会で成立させるよう要望しました。
#公明党 #古屋範子 #経済対策 #物価高騰
2022.4.14
党女性委員会・内閣部会で、「女性デジタル人材育成プラン」への要望を内閣府男女共同参画局長に提出しました。竹谷とし子女性局長を中心に推進してきた「女性デジタル人材の育成」。コロナ禍、特に女性の就業状況が厳しい中、デジタル分野の人材の需要が高まっています。デジタル教育の充実、就職支援、環境整備などを求めました。
#公明党 #公明党女性委員会 #古屋範子 #竹谷とし子 参議院議員 #伊藤たかえ 参議院議員
2022.4.13
セーブ・ザ・チルドレン主催のオンラインイベント「女性、子ども、青少年のより良い健康のために~グローバル・ファイナンシング・ファシリティの役割」に参加しました。ドイツ、カナダ、エチオピア、ナイジェリアなどの関係者から、医療、保健体制、コロナの影響などについて意見交換をしました。私は、日本のユニバーサル・ヘルス・カバレッジの推進、GFFへの拠出、途上国への貢献などについて意見を述べました。
#公明党 #古屋範子 #セーブザチルドレン #途上国支援
2022.4.13
神奈川県秦野市開催された「三浦のぶひろ国政報告会」に出席しました。党青年局長として活躍する三浦参議院議員の、携帯電話料金引き下げやがん対策の実績を訴えました。高橋秦野市長はじめ、お忙しい中ご参加下さった皆様、大変にありがとうございました。
#公明党 #三浦のぶひろ 参議院議員 #古屋範子
2022.4.7
田原総一朗氏とキャスターの長野智子さん主催の「クオータ制勉強会」。今回は朝日新聞と共催で、浜離宮朝日ホールで開かれました。女性の国政進出を阻む壁について、超党派の議員が議論をしました。公明党が取り組んでいる女性議員の人材育成やオンライン国会などについて述べました。
#クオータ制 #女性の政治参画 #働き方改革 #公明党
さらに読み込む... Instagram でフォロー

年別アーカイブ

カテゴリー

  • Home
  • プロフィール
  • 古屋範子LIVE
  • 実績・政策
  • リンク
  • お問い合わせ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

古屋範子 国会事務所

〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館502号室
TEL:03(3508)7629
FAX:03(3508)3259

古屋範子 神奈川事務所

〒238-0011
神奈川県横須賀市米が浜通り1-7-2
サクマ横須賀ビル503号室
TEL:046(828)4230
FAX:046(828)4231

Copyright © FURUYA NORIKO. All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • プロフィール
  • 古屋範子LIVE
  • 実績・政策
  • リンク
  • お問い合わせ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー