2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 TakanoKiyoshi トピックス (ウイメンズプラス)第5次男女共同参画基本計画 公明の主張大きく反映(公明新聞 2021年1月19日付) 第5次男女共同参画基本計画に反映された女性委員会の提言について、古屋範子のインタビューが掲載されました。
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 TakanoKiyoshi トピックス アルコール依存症 女性に手厚い支援を(公明新聞 2020年12月18日付) アルコール依存症について、国立病院機構・久里浜医療センター 樋口進院長との対談が掲載されました。コロナ禍での調査結果を基に、予防や治療について専門医のご意見を伺いました。
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 TakanoKiyoshi 活動報告 #若者の声届いてますか 30歳未満の若者でつくるプロジェクト、#男女共同参画ってなんですか、が主催する「#若者の声届いてますかー若者の考えるジェンダー政策」意見交換会に出席しました。性暴力、男性の育休、地方創生、選択的夫婦別姓など、幅広いテーマ […]
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 TakanoKiyoshi トピックス 性暴力被害 対策充実へ(公明新聞 2020年11月23日付) 性犯罪・性暴力対策強化に関して、本年6月に党男女共同参画推進本部で、菅官房長官(当時)に申し入れを行いました。また、先日の内閣委員会の質疑で、全国共通相談ダイアル(#8891)無料化に関して、2022年度から実施するとの […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 女性委員会で菅首相に提言 古屋範子が委員長を務める党女性委員会で、菅義偉首相に対し、提言「真の男女共同参画社会の実現へ すべての女性が安心して希望を持って生きられる社会をめざして」を提出しました。本年初頭より、約950名の全国の女性議員で、様々な […]
2020年6月5日 / 最終更新日 : 2020年12月5日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 男女共同参画社会推進本部が提言 古屋範子が本部長を務める男女共同参画社会推進本部で、菅義偉官房長官に「性犯罪・性暴力対策の抜本的強化に関する提言」を手渡しました。刑事法の検討、性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの抜本強化、教育・啓発、 […]
2020年2月27日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 「選択的夫婦別姓」めざす 選択的夫婦別姓を求める「院内集会」(NPO法人mネット・民法改正情報ネットワーク主催)に出席し、党を代表しご挨拶しました。公明党は長年マニフェストに掲げ、一貫して導入を求めています。 (以下、2020.2.28付 公明新 […]
2019年11月14日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 TakanoKiyoshi 活動報告 「女性候補者増大の要望」院内集会でご挨拶 「クオータ制を推進する会」(赤松良子代表)主催の、「女性候補者増大の要望」院内集会に出席。公明党の女性議員比率、女性議員の活動等を紹介し、ご挨拶しました。 (以下、2019.11.16付 公明新聞より引用) 【女性の政治 […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 TakanoKiyoshi トピックス (ウイメンズなう)ストーカー、DVなど公明が対策強化を推進(公明新聞 2019年11月5日付) 政府の「女性に対する暴力をなくす運動」期間スタートにあたっての記事が掲載されました。
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 TakanoKiyoshi トピックス (ウイメンズなう)男女共同参画と公明党(公明新聞 2019年6月4日付) 「男女共同週間」にあたっての共同参画の意義や公明党の取り組みが紹介されました。
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 ジェンダー平等社会の実現へ 国連女性差別撤廃委員会のバトリシア・シュルツ氏を迎えて開催されたジェンダー平等社会の実現を求める院内集会で、党を代表してご挨拶しました。 (以下、2018.10.3付 公明新聞より引用) 【女性活躍推進へ環境整備進める/ […]
2017年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 TakanoKiyoshi 活動報告 野田聖子大臣から公明党へ要請 野田女性活躍担当大臣・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)から、「政治分野における女性の活躍促進」について、公明党への要請を受けました。男女共同参画社会基本法に基づく第4次男女共同参画基本計画で、政治分野の女性の参画拡大に […]