2020年12月18日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 TakanoKiyoshi 活動報告 『BONDプロジェクト』横浜の支援拠点へ NPO法人BONDプロジェクト(橘ジュン代表)と連携した神奈川県若年被害女性等支援モデル事業の現場へ。虐待等で家出をし、街をさまよう少女たちの相談、支援の具体的な事例を県庁にて橘代表からご説明頂き、bond Projec […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 TakanoKiyoshi 活動報告 横須賀市・三浦市 異臭事案でヒアリング 横須賀市、三浦市での異臭事案に関して、公明党神奈川県会議員、横須賀・三浦の市会議員とともに、横須賀市消防局で対応状況を聞きました。6月から10月に至るまで、異臭通報が続いており、大気採取機器を市内消防署等に配置し対応して […]
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 TakanoKiyoshi 活動報告 横須賀PCRセンターを視察 横須賀PCRセンターを訪問しました。同センターは、1日32件の検査能力で、4月開設以来、約1400件の検査を実施してきました。医師会、市内の病院との協力体制のもと、現在、当日か翌日には検査を受けられる体制がとれており、全 […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 TakanoKiyoshi 活動報告 歯科衛生教育の現場へ 課題を聞きました 岡本みつなり衆院議員、くまき貞一北区議とともに、東京都北区にある学校法人・神奈川歯科大学が運営する「東京歯科衛生専門学校」(佐々木ひろみ学校長)を視察し、新型コロナウイルス感染拡大に伴う課題などを聞きました。 (以下、2 […]
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 t.sakano@zoom-inc.jp 活動報告 「電話リレー」全力で推進 耳の不自由な人がインターネットのテレビ電話による手話通訳などを介して電話を利用できる「電話リレーサービス」の現状を探るため、新宿区の株式会社プラスヴォイスを視察しました。日本財団がこのモデルプロジェクトを2013年から開 […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2020年12月6日 TakanoKiyoshi 活動報告 千葉の被災現場へ 台風15、19号をはじめ、3度にわたる豪雨などの影響により、甚大な被害を受けた千葉県を訪れ、現地を視察しました。壁が飛び、大きく壊れた家を前に竜巻の威力の凄まじささを実感。地元の吉田あけみ議員が懸命に対応しています。更に […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 TakanoKiyoshi 活動報告 少年院の矯正教育を訪問 法務部会(濱地雅一部会長・衆院議員)、横須賀市議会議員等とともに、横須賀にある久里浜少年院を訪れ、少年の社会復帰に向けた矯正教育を視察しました。185名の定員で、58名が入所しており、一人一人に沿った教育に取り組んでいま […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 TakanoKiyoshi 活動報告 認知症の人を思いをカタチにしていく場所 町田市のデイサービス施設「DAYS BLG!」を訪れ、認知症の人が仕事に生きがいを感じながら地域と関わる先進的な取り組みを視察しました。まず、前田隆行理事長から施設の概要とご要望を伺い、利用者の1人1人が何をしたいか希望 […]
2019年5月13日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 TakanoKiyoshi 活動報告 国立がん研究センターを訪問 古屋範子が顧問を務める党がん対策推進本部(秋野公造本部長・参院議員)で国立がん研究センター中央病院アビアランス支援センターを訪れ、がん治療における外見支援の現状と課題を聞きました。患者の皆さまが自分らしく生きられるよう、 […]
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 TakanoKiyoshi 活動報告 国分寺市高木町の地区防災の取り組み 党女性委員会で、国分寺市高木町自治会を訪れ、地区防災の取り組みについてご説明を伺いました。高木町は昭和59年(1984年)に地区防災計画を作成。ブロック塀対策を推進し、2017年に重点課題に特化した改正した地区防災計画を […]
2019年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 TakanoKiyoshi 活動報告 理数に重点をおいた 横浜サイエンスフロンティア高校を訪問 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校を、浮島とも子文部科学副大臣等と視察しました。同校は開校から10年。スーパーサイエンスハイスクール、スーパーグローバルハイスクールの指定を受け、独創的な教育を行っています。 (以下、 […]
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 TakanoKiyoshi 活動報告 理化学研究所 若手研究者と意見交換 和光市にある「理化学研究所」を視察。理化学研究所の概要を伺い、若手研究者と懇談しました。任期制の雇用形態の割合が多い現状や女性研究者への支援などについて意見交換をしました。 (以下、2019.1.22付 公明新聞より引用 […]