川崎の「ほたるっこ保育園」を訪問
川崎の中原区にある「ほたるっこ保育園」を訪問。保育士の皆さまから、0歳から2歳の園児の保育現場の声を伺いました。園長から一日の課程を具体的にご説明頂き、余裕がない業務の多さ、処遇の低さなどに対するご意見を頂きました。本当 […]
がん研究会 有明病院を訪問
がん研究会有明病院を訪問し、戦略的イノベーションプログラム(SIP)「AIホスピタルによる高度診断・治療システムにおける成果」を視察。BIPROGY(株)より、人工知能アバターを利用したインフォームドコンセント支援システ […]
デイサービス こぐれ学園を視察
党女性委員会(委員長=古屋範子)と認知症施策推進本部(本部長=古屋範子)で、前橋市にあるデイサービス「こぐれ学園」を訪問しました。こぐれ学園では本格的な「学校形式の授業」を取り入れており、朝礼から終礼までの間 、1限から […]
青山学院大学のリカレント教育を視察
青山学院大学(阪本浩学長)を訪問し、同大学で実施されているリカレント教育「青山・情報システムアーキテクト育成プログラム”ADPISA”」を視察しました。 ブロックプログラミング【Scratch】を使って模様を作り、ミシン […]
国際福祉機器展を視察
東京ビッグサイトで開催されている「国際福祉機器展」を視察。介護職員の負担を軽減するパワーアシストスーツや、障がい者用の車椅子を体験。また、画期的な排泄ロボット、電動ヘッドレスト機能やセンサー付きベッドなど、最新の機器の説 […]
日本盲導犬協会 神奈川訓練センターへ
横浜にある日本盲導犬協会 神奈川訓練センターを訪問。山口義之センター長と意見交換した後、施設内を視察し、盲導犬と歩く体験もさせて頂きました。古屋範子は、身体障害者補助犬を推進する議員の会で、盲導犬をはじめとする補助犬の普 […]
国立女性教育会館を視察
古屋範子が委員長を務める党女性委員会で、埼玉県嵐山町にある独立行政法人「国立女性教育会館」を訪問。ここは、男女共同参画社会形成を促進するため、研修、調査研究、広報・情報発信、国際貢献の事業を実施しています。萩原なつ子理事 […]
株式会社キャリア・マムを視察
多摩市にある株式会社キャリア・マムを竹谷とし子参議院議員、市会議員と訪問し、堤香苗代表取締役と意見交換をいたしました。同社は、育児サークルからスタートし、平成12年に株式会社として独立。マーケティング事業、アウトソーシン […]
sukasuka-kids インクルーシブ学童を視察
一般社団法人sukasuka-ippoが運営するインクルーシブ学童「sukasuka-kids」(横須賀市久里浜)を三浦のぶひろ参議院議員等と視察しました。ここは、障がいのある子どもも、ない子どもも、放課後一緒に過ごして […]
関東学院大学の女性支援の取り組みを視察
関東学院大学 金沢八景キャンパスを訪問し、生理用品の無料配布の取り組みを、三浦のぶひろ参議院議員等と視察しました。賛同企業からの広告料収入で、生理用品を無料で配布。障がい福祉サービス事務所に封入作業を依頼し、利用者アンケ […]