国際保健推進委員会で官房長官へ申し入れ
古屋範子が委員長を務める 党国際保健推進委員会で松野博一官房長官に緊急提言を提出しました。ポリオ根絶をめざして、9月のG20または、世界保健サミットで世界ポリオ根絶計画(GPEI)へ。更に、母子・子ども・若者の健康・栄養 […]
文部科学大臣に文化芸術関連予算確保の申し入れ
公明党文化芸術振興会議(浮島智子議長・衆院議員)で、永岡桂子文部科学大臣に、「文化芸術関連予算の確保・拡充に向けた提言」を提出しました。創造的な文化芸術活動の推進、子どもの文化芸術鑑賞・体験機会、芸術教育の充実、文化芸術 […]
骨太方針で岸田総理に提言を提出
公明党政務調査会から「経済財政運営と改革の方針2023」いわゆる「骨太方針」に向けた提言を岸田文雄内閣総理大臣に提出しました。持続的な賃上げにつながる人への投資、GX.DXの推進、活力ある地方づくり、中小企業支援、こども […]
自治体立病院対策推進PTで申し入れ
公明党自治体立病院対策推進プロジェクトチーム(稲津久座長・衆院議員)で、加藤勝信厚生労働大臣に「新たな地域医療構想の構築に向けた提言」を提出しました。効果的な医療機能の分化・連携、病院機能に着目した機能再編、在宅医療提供 […]
自己免疫疾患円形脱毛症に関する申し入れ
広島県の平居美奈子さんが署名活動を行ってきた、「自己免疫疾患円形脱毛症」に関する伊佐進一厚生労働副大臣への申し入れに陪席しました。同症は、子どもから大人まで突然髪を失う病気で、全身に及ぶこともあり、治療をしても効果が現れ […]
「食品ロス」削減推進の申し入れ
古屋範子が座長を務める党食品ロス削減推進プロジェクトチームで、松野博一官房長官に食品ロス削減への一層の取り組み強化を求める提言を提出しました。公明党が主導して、食品ロス削減推進法を成立させ、食品ロス発生量は減少してきてい […]
開発協力大綱改定に向けた提言を提出
公明党外交部会(平木大作部会長・参院議員)・SDGs推進本部(谷合正明本部長・参院議員)で「開発協力大綱の改定に向けた提言」を林芳正 外務大臣に提出しました。人間の安全保障、国際保健の強化、多様なも実施主体との連携、OD […]
AMR対策の申し入れ
古屋範子が委員長を務める 公明党国際保健(グローバルヘルス)推進委員会で、「薬剤耐性菌(AMR)対策」について、伊佐進一厚生労働副大臣に要望書を提出。薬剤耐性菌の新規抗菌薬開発に市場インセンティブを導入すること、この課題 […]
GHIT増資のための申し入れ
GHIT Fund(グローバルヘルス技術振興基金)の増資について、同基金の國井修CEOからの秋野公造財務副大臣への申し入れに陪席しました。GHITは、三大感染症やNTDs(顧みられない熱帯病)などの治療薬、ワクチン、診断 […]